【bitFlyerクレカ】ポイ活感覚・無料でビットコインを貯めたい方へ

【bitFlyerクレカ】ポイ活感覚・無料でビットコインを貯めたい方へ暗号資産を始める

 

こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。

 

いやいや、bitFlyerがなかなかにおもしろいもん出してきましたよ。

 

何かというと…「日本初のビットコインが貯まるクレジットカード(※)」です。

※株式会社ショッパーズアイ調べ
調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況に関するデスクリサーチ及びヒアリング調査(2021年10月8日~20日)
調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(2021年10月4日時点)

 

bitFlyer

 

なんとクレカを利用すると、ポイントではなくビットコインが貯まるという、今までありそうでなかった仕組み。

 

これでこれまで一切、仮想通貨に触れてこなかった人が、簡単に触れることができます。

 

ってことで、おもしろそうなので、今回はこのbitFlyerが新しく出した「bitFlyerクレカ」について深掘りしていきます。

 

ビットコイン触りたかったけど少し躊躇してた人、そうでなくても多少興味があった人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

この記事から分かること
  1. bitFlyerクレカって?
  2. お得なの?
  3. 申し込み手順
  4. クレカが届いたらやること
  5. 暗証番号を忘れた時の対処法

 

この記事を読めば「bitFlyer クレカ」について、ばっちり理解できますよ。

 

bitFlyerクレカって?

bitFlyer

 

・お買い物などで利用するたびに、ビットコインが貯まるクレジットカードです。

 

bitFlyer クレカ

 

カードは「スタンダード」と「プラチナ」の2種類あり、内容は以下のとおり↓

 

種類スタンダード(青)プラチナ(黒)
ブランドMastercardMastercard
還元率0.5%1.0%
初年度年会費無料無料
2年目~年会費無料16,500円(税込)
※カードショッピング年間「150万円」以上(税込)利用で年会費無料
付帯サービスカード盗難紛失補償・カード盗難紛失補償
・旅行傷害保険
・ショッピングガーディアン保険
・空港ラウンジ
Mastercard® Taste of Premium®(※)
※高級レストランやご出張やご旅行にご利用いただける
サービスなどのご優待
bitFlyer クレカの比較

 

スタンダードが年会費「無料」で、プラチナが2年目以降に年会費「16,500円」がかかる仕組みになっています。

 

ただし、プラチナでも年間「150万円以上」利用すれば、翌年度の年会費は「無料」になるみたいです。

 

年間「150万円」なら意外とハードルは低そうですね。

 

どちらもMastecardのみで、デザインはシンプルで良さげです。

 

その他、プラチナカードでは付帯サービスが充実しているみたいですね。

 

bitFlyerクレカについては、ざっくりこんな感じです。

 

お得なの?

 

正直無料ですし、しかもポイ活感覚でビットコインが貯められるのでお得だと思っています。

 

また、画期的でおもしろい取り組みだなとも感じました。

 

今までにありそうでなかった仕組み。

 

ビットコインをこんなにも簡単に受け取れるっていうのは、単純にスゴイなという印象です。

 

インパクトとしては、めちゃくちゃ大きいですよね。

 

これで、今まで仮想通貨が「どうも怪しい……」と思っていた人も少しは入ってくる気がしています。

 

日本での仮想通貨の見方も変わってくるはず。そして、生活も。

 

 

申し込み手順

 

bitFlyer クレカの申し込み手順

 

申し込みの手順は上記のとおり。

 

まず行うことは、bitFlyer のアカウントを作ることです。

 

これが、ビットコインを受け取る口座になります。

 

ですから口座がないと、クレカを申し込むことはできません。

 

アカウントを開設するのは無料ですし、手間のかかる作業は全くありません

 

スマホ一台あれば10分程度でさくっと行えますので、このお得なキャンペーン期間中にどうぞ。

 

【bitFlyer始め方】口座開設→入金→BTC購入までの手順を解説!

 

クレカが届いたらやるべき2つのコト

 

bitFlyerクレカが届いてからの2ステップは以下のとおりです。

 

クレカが届いてからの2ステップ
  1. アプラスへログイン
  2. IDとパスを変更

 

ちなみに、これから紹介する手順はクレカに同封されている、下記の紙に書いてあります。

 

 

「読むのがめんどくさい!」って人は、画像つきで解説しますので、一緒に行なっていきましょう。

 

アプラスへログイン

 

①まずはこちらから、株式会社アプラスへアクセスします。そして「IDとパス」を入力しログインします。

 

  • ID:メールで案内されているログインID
  • パス:クレカ番号の下8ケタ

 

 

IDとパスを変更

 

②で、無事にログインできましたら左上の「メニュー」をクリック

 

 

 

②こちらで「IDとパス」の変更を行うことができます。

 

 

これだけです。無事に終わりましたかね。

 

これが、bitFlyerクレカが届いたときにやるべきコトでした。

 

暗証番号を忘れた時の対処法

 

・暗証番号を忘れた場合は「ハガキでの照会」となります。

 

なんでこれを書いているのかというと、お気づきの人もいるかもしれませんが……

 

わたしが、暗証番号を忘れたからなんです。。。(お恥ずかしい……)

 

初めてクレカを使用する際、かっこよくカードを出したんですが…暗証番号が分からず、泣く泣く違うクレカで支払うことに。。。

 

こんな感じで、bitFlyerクレカのデビュー戦は、恥ずかしい結果となってしまいました。

 

ってことで「照会」をかけたので、その方法を教えますね。

 

①まずは、アプラスへログインし、左上のメニューから「暗証番号の照会」をクリックします。

 

 

 

ハガキ郵送先の住所を確認したら「申込む」で完了です。4~5日で届きます。

 

 

最後に

 

今回は「bitFlyerから誕生したビットコインが貯まるクレカ」を紹介しました。

 

一緒に振り返りましょう。

 

【bitFlyerクレカとは?】

  • ビットコインが貯まるクレジットカード
  • カードは「スタンダード」と「プラチナ」の2種類
  • プラチナは2年目以降に年会費「16,500円」がかかる
  • デザインはシンプル
  • Mastecardのみ

【お得なの?】

ポイ活感覚でビットコインが貯められるのでお得!

【申し込み手順】

無料の口座開設するだけ!

 

新しい取り組みに、ネガティブな意見はつきものです。

 

今回の「bitFlyerクレカ」についても、Twitterでは、ほんと賛否両論ありました。

 

わたし的には非常におもしろい仕組みだなと感じました。

 

何と言っても、日本初ですか。

 

こればっかりは、試してみないと分かりませんからね。

 

これを最後まで読んでくれているあなたも、まずは年会費無料の「スタンダード」からどうですか?

 

ポイ活みたいにビットコインが貯まりますよ。

 

ぜひお得なキャンペーン期間中に。

 

では今回も最後まで、ありがとうございました。

 

少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。

 

見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。

 

ブックマークやリンクも大歓迎です。

 

ではでは、ばいばい。

 

【無料】bitFlyer で口座を作る

 

bitFlyer

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました