積立NISAしてますか?
最近は
つみにーと
呼ぶらしいですが…笑
私は最近
積立NISAの見直しを
行いました
結論は頭の通りで
eMAXIS Slim 米国株式
=S&P500
1本に絞りました
もともとは
分散ということで
5つのインデックスファンドへ
投資をしていました
ですが
見直してみると
うまく分散されてないし
これから20年先なら
アメリカに
集中投資しても
いいんじゃないかと
考えるようになり
絞りました
S&P500の1本に絞った経緯
始めにも話した通り
私は当初
5つのインデックスファンドへ
投資をしていました
それがこちらです↓

でもこれ
よくよく見てみると
全米、先進国、全世界って
被ってるところだらけで
全然分散になってない!
となり
分散なら
全世界だけでいいじゃん!
と最近見て
突っ込んでしまいました
んで私は
どこに積み立てるのか
今一度考え直しました
そして
「アメリカに
集中投資をしよう」
と言う結論に至りました
アメリカの成長に
期待することにしました
今のアメリカの成長を
見てたら
そりゃ投資したくなります
GAFAMが特に
異常なんだけどね…
正直
積立NISAは
売却しなければ
後からでも
積立を再設定できるので
いくらでも
見直しができます
ということで
私は
S & P 500以外の全ての
積立を停止し
全てを
S & P 500に
“つみにー”することにしました
これから

積立NISAの
積み立て期間は
20年あります
先の未来は
誰にも読めませんが
アメリカの成長には
ワクワクしています
積立NISAだけでなく
ETFや個別株など
アメリカへの投資は
しばらく続けていきます
今後20年は
成長してくれると
信じています
今回1本に絞る前
5つのインデックスファンドに
投資をしてた時も
一番リターンが出ていたのは
S & P 500でした
その点においても
1本に絞った理由の一つです
先は読めないので
全世界に投資をしておけば安心
という意見も分かります
ですが
少しくらいリスクをとって
遊んでみたい年頃なんですよね
まだ26歳
さらには独身
これほどにまで
リスクをとれる立場
この先
大切なパートナーが
できてしまったら
もう訪れません
正直
インデックス投資自体が
そこまでリスクだと
思ってないので
すんなりと
アメリカのみにできました
どこに投資するかは
自分次第
そして全て
自己責任です
私は
これからも
リスクをとりつつ
楽しんで投資を
していきたいと思っています
さいごに
私は
積立NISAで
リターンが現状で、大きくなりそうな
インデックスファンドは
S & P 500だと考えて
これに絞りました
株式投資は先が誰にも
読めないのが
面白いですよね
プロでも
失敗してしまう
世界ですから
自分で考えて
投資をして
お金がお金を
生んでくれる
これを楽しんでいきたいです
ほんと投資って楽しいです
みなさんは
どこに軸を置いて
投資をしてるのでしょうか?
では終わります
最後まで
ありがとうございました
ではでは
ばいばーい🐢
コメント