こんにちは、かめです
今日は
私の普段のお金の使い道
を話していきます
私の現在の
手取りは17万円です
これは
全く残業をしなかった
ときの手取りです
総支給額は22万円ほどで
そこから5万円ほどの
控除があり
17万円手元に残る感じに
なっています
私は4年生大学を
卒業後
新卒で自動車部品メーカーへ
就職しました
その後
会社の経営不振を理由に
1年4ヶ月で
会社を辞め
1年間のフリーター生活をし
現在の公務員へ
中途採用で入りました
現在は26歳で(今年で27歳)
働き始めて
1年9ヶ月となります
今日はそんな私の
普段のお金の使い道を
紹介していきます
よかったらどうぞ
支出管理
毎月の支出は、おおよそ
- スマホ:1,000円
- 奨学金:16,500円
- iDeCo:10,000円
- 積立NISA:33,000円
となっていて
約6万円ほどになります
これに
現在、私は実家暮らしなので
5万円を家に納めています
これらから
私が毎月自由に
使用できるお金は
17万ー(6万+5万)=6万円
となります
私はこの6万円で
充分毎月楽しめています
- 6万円しかないのかぁ〜
- 6万円もあるじゃん
価値観は人それぞれです
私は
6万円もあるじゃん!と
思ってしまいます
みなさんは
どう感じるでしょうか
余ったお金の使い道
余った6万円は
- 友人との遊び(ウェイクボード、スノボーなど)
- 野球観戦
- 飲み会
- 株などへ投資
てな感じですかね
基本的に
そこまで使うことは
ありません
また平日は
お金を全く使いません
- お昼は弁当
- コンビニは寄らない
- 自販機も使わない
無理している
ように見えるかも
しれませんが
何も苦じゃないですし
習慣というか
身について
行動できているので
何も問題ないです
快適ですよ
無駄に考えることもなくて
てな感じで
味気ない生活に見える
かもしれませんが
自分が
ストレスフリーで
楽しく生活できているので
満足です
共感していただける人は
少数かもしれませんね
さいごに
今日は
ただのお金の使い道のみ
でしたが
手取りが17万円でも
充分生活できますよ
ってことが伝われば
幸いです
17万円を
- 17万円しかないのかぁ〜
- 17万円もあるじゃん
どちらの捉え方するかで
人生の幸福度が
全く違ってくると
思います
人それぞれ
土俵が違います
比べるなんて
ナンセンス
今あるお金で
どう、やりくりしていくか
まずはそこに
焦点を当てて考えてみると
いいかもしれませんよ
じゃ終わりますね
最後まで
ありがとうございました
ではでは
ばいばい🐢
【生きるのが楽になるかも?な本】
コメント