こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。
最近、大谷翔平選手をアンバサダーとして契約したことで話題となっている「FTX」

そのFTXが、日本でも活動を積極的に行なおうと、この度日本向けへ「FTX Japan 」として、本格的にサービスを開始しました。
それに伴い、大谷翔平選手を起用したCMも公開されました。
ということで今回は日本向けへ発足した「FTX Japan 」について、5つの特徴や口座開設を紹介していきます。
「意外と便利な取引所かも?」と、思うところが多くありましたので、共感いただけましたら、この機会に口座を開設してみてくださいね。
- FTX Japan「5つ」の特徴
- 注意点
- 口座開設の手順
この記事を読めば、「FTX Japan」の全貌を知ることができます。
【無料】FTX Japan で口座を作る
FTX Japan「5つ」の特徴
では、さっそくFTX Japan「5つ」の特徴を見ていきましょう。
- 世界第2位「FTX」の日本版
- 手数料がほぼ「無料」
- 「暗号資産同士」の交換ができる
- 日本で唯一「米ドル」への交換もできる
- 日本で唯一「SOL(ソラナ)」の取扱がある
世界第2位「FTX」の日本版
まずは、世界第2位「FTX」の日本版であるということ。
これを執筆時点(2022年6月26日現在)ではあるんですが、FTX Japanの大元である「FTX」は、取引量で世界第2位の取引所なんです。
こちらは、CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)からの引用になります。

そのくらい、人気・信頼のある取引所ということで、比較的安心して利用できるんじゃないかと思っています。

ちなみに、日本の取引所で最上位はbitFlyer の「11位」です。
またその証拠に、金融庁からも認可を受けており、その点においても信頼感は厚いものがあると感じています。


そういえば、最近メルカリの子会社でもある「メルコイン」も、ここへ登録されてましたね。
さらに、親会社である「FTX」は今まで一度もハッキング等の被害に遭っておらず、ここに関してもポイントの高い取引所だと言えますね。
いずれの点においても、世界に誇る取引所の「日本版」だということが言えます。
手数料がほぼ「無料」
とは、言っても中身が悪いと利用する気には、なれないですよね。。。
いやいや、、、安心してください。
中身もしっかりと整備されているんです。
なんと言っても、ほとんどの手数料が「無料」
口座開設、維持 | 無料 |
日本円の入出金 | 無料 |
暗号資産の入金 | 無料 |
暗号資産の出金 | ・0.01 BTC以上:無料 (※1)0.01 BTC以下:1日1回まで無料 (※2)ETH、ERC20トークン:ネットワーク手数料に基づき算出 |

暗号資産の出金に関して、「SOL」はETH、ERC20トークンじゃないので、手数料は無料みたいですね。
こんな感じで、ほとんど全ての手数料が「無料」となっています。
特に、日本円の出金が「無料」なのは、ありがたい。。。
日本で今、出金が無料なのって「GMOコイン」くらいですからね。
さらにさらに、無料なうえ、出金のスピードも早いんです。
日本円へすぐに交換できるのは、嬉しいですよね。
「暗号資産」同士の交換ができる

あまり使う機能ではないかもしれませんが、「暗号資産」同士の交換もできます。
これに関しても、手数料は「無料」です。
例えば、BTC(ビットコイン)を持ってたとして、OpenSeaでNFTを購入したい場合は、BTC→ETHへ交換することもできます。
- ビットコイン【BTC】
- イーサリアム【ETH】
- ソラナ【SOL】
- リップル【XRP】
- ポルカドット【DOT】
- ライトコイン【LTC】
- ビットコインキャッシュ【BCH】
- FTXトークン【FTT】
- ベーシックアテンショントークン【BAT】
- オーエムジー【OMG】
- エンジンコイン【ENJ】
- ドージコイン【DOGE】
- アバランチ【AVAX】
- メイカー【MKR】
- ステラルーメン【XLM】※パーペチュアル取引のみ
- ネム【XEM】※パーペチュアル取引のみ
- クアンタム【QTUM】※パーペチュアル取引のみ
- アイオーエスティー【IOST】※パーペチュアル取引のみ
- テゾス【XTZ】※パーペチュアル取引のみ
- イーサリアム・クラシック【ETC】※パーペチュアル取引のみ
このように「20種類」の通貨を取り扱っていますので、この一覧表にある通貨同士なら交換することができます。
日本で唯一「米ドル」への交換もできる

さらに、FTX Japanでは、日本の暗号資産取引所で唯一「米ドル⇔日本円」の交換も可能なんです。
これの何がいいって、円安のこの時代において、稼いだ暗号資産の利益を「米ドル」にして保有することができるんです。
円にして保有してると、どんどんとその価値が目減りしてしまいますからね。。。
FTX Japan で、それを回避することができるんです。
日本で唯一「SOL(ソラナ)」の取扱がある

暗号資産の「SOL(ソラナ)」を、日本で唯一、取り扱っているのもFTX Japan の特徴の一つ。
SOLと言うと、ほとんどの人が「何それ??」と思われるかもしれません。
いや、安心してください。それ普通です。笑
日本でSOLは、Move to Earnのトップでもある「STEPN(ステップン)」によって、注目されるようになったんです。

STEPNとは、歩いて稼ぐことのできる、いかにも怪しさMAXのアプリのことで、ここの基軸通貨として「SOL」が使われているんです。

詳しくは、下記の記事を参考にしてくださいね。
【STEPN】6万円の靴を買って歩いて稼ぐアプリ始めました。
今後、SOLを取り扱ってくる国内の取引所が出てくるかもしれませんが、2022年7月29日現在で言えば、FTX Japanのみとなっています。
注意点
と、ここまで比較的いいことばかり言ってきましたが、注意点があります。

それは、取引には若干手数料がかかってしまうということ。
- メイカー:取引板にない価格で注文すること
- テイカー:取引板に並んだ価格で注文すること
このように、他の取引所と比較すると、若干高いように感じると思います。
ですが、頻繁に取引するわけじゃない場合、そこまで気にする必要はないと感じています。
というのも、例えば「5万円分のBTC」を購入したとしても、かかる手数料は、たったの「10円」ですからね。
それよりも、先ほど挙げた「5つ」の特徴の方が、メリットは大きいです。
注意点ではありますが、頭の片隅にでも入れておく程度でよろしいかと思います。
口座開設の手順

では、最後にそんなFTX Japanの口座開設の手順を見ていきましょう。
- アカウントの作成
- 情報を入力本人確認書の提出
- 二段階認証の設定
1.まずはFTX Japan の公式サイトへアクセスし、メールアドレスでアカウントの作成を行います。
※GoogleやAppleでの作成も可能です。

↓
2.次にあなたの情報を入力し、画面のQRコードをスマホで読み取って、本人確認書を提出しましょう。

本人確認書が提出できましたら、ひとまず口座開設は完了です。
そのあとは、FTX Japanの方で審査があり、手続きが完了したら、メールでお知らせが来ます。
↓
3.でその後、審査に無事合格し、口座が開設できました、最後に「二段階認証」を行っていきいます。
まずは右上の人型アイコンへカーソルを合わせ、「設定」をクリックします。

↓
4.そして、「二段階認証(2FA)」から、「AUTHY/GOOGLE認証システム」をクリックしましょう。
すると、QRコードが表れますので、Googleの二段階認証アプリから読み取っていきます。

↓
5.最後に、アプリへ表示された「6桁の数字」を入力し、送信ボタンを押せば完了です。

「二段階認証」は、あなたの資産を守るために必須なので、必ず設定しておきましょう。
ほんと、資産を失ってからじゃ遅いですからね。。。
最後に:意外と便利な取引所かもしれない
FTX Japan、どうでしたか?
個人的には、以下の4つが魅力的にうつりました。
- 「米ドル⇔日本円」の交換ができる
- 日本円の出金が「無料&早い」
- 暗号資産の出金(送金)が「無料」
- 「SOL(ソラナ)」の取り扱いがある
他の国内の取引所には、あまり見られない特徴が多くあって、意外と便利な取引所なんじゃないかと思いました。
なので、口座を持っておいて損はないかなと思っています。
ということで、記事を読んで気になった人は、ぜひとも口座を作ってみてくださいね。
では今回も最後まで、ありがとうございました。
少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。
見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。
ブックマークやリンクも大歓迎です。
ではでは、ばいばい。
【無料】FTX Japan で口座を作る
コメント