こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。
やっぱり、初めて投資をする瞬間って怖いですよね。。。
特に暗号資産なんて、普段の生活に馴染みのないものですし、怖いのも無理ないです。
私も始めは、めちゃくちゃ怖かったでのを今でも覚えています。めちゃくちゃ調べましたし、、、
そんな私と同じように思っている人たちのために…
今回は暗号資産歴3年の私が、初心者におすすめのビットコイン投資手順を紹介しますね。
これからビットコイン投資で少しでも資産を増やしたい人、興味があって始め方を知りたい人はぜひ参考にしてください。
- bitFlyerでさくっと「口座開設」
- ログインボーナス獲得ため「0.001 BTC」を購入
- 無料の「bitFlyerクレカ」を作ってお買い物
- 「モッピー」でポイントをTポイントへ交換
- Tポイントをビットコインへ交換
- 「ビットコインをもらう」を利用
- 「かんたん積立」を利用
この記事の手順どおりに、ビットコイン投資を始めれば、きっと1年後には資産が増えているはずです。
ビットコインの価格はどんどんと上がっています。始めるなら、ほんと早い方がいいですよ。
bitFlyerでさくっと「口座開設」
まずはbitFlyer でさくっと「口座開設」をしましょう。
bitFlyer で口座開設する理由は、この後の手順を進んでいくと分かります。
無料でできる口座開設をやらないのは、スタートラインに立たないのと同じことです。
煽るわけじゃないですが、口座開設で躊躇してるようでは、本気でビットコインは増やせませんからね。
ここはさくっと!
と言っても、手順をしっかりと知ってから開設したい人もいると思いますので、そういった人は最後まで読んで判断してください。
口座開設する場合は、本人確認等で少し時間がかかる場合があるので、余裕をもって開設してくださいね。
「口座開設の手順が知りたい…」という人は、下記の記事を参考にどうぞ。
【bitFlyer始め方】口座開設→入金→BTC購入までの手順を解説!
ログインボーナス獲得ため「0.001 BTC」を購入
よし、さくっと「口座開設」できましたかね。
では、ここからが本当にbitFlyer でビットコインを増やしていく手順になります。
まずはbitFlyer のスマホアプリをダウンロードしてください。
bitFlyer では、なんと毎日アプリにログインするだけで「ビットコインが当たる」キャンペーンを実施しています。
【毎日抽選でビットコインが当たる!】
- 最大で10名:1,000円相当
- 最大で3,000名:5円相当
※2020年7月1日~終了未定
気になるキャンペーンへの参加条件は以下の「2つ」。
- スマホアプリ「bitFlyer ウォレット」からのログイン
- 暗号資産の取引経験がある
ここで重要なのは「暗号資産の取引経験がある」です。
ということは…過去に一度でも取引を行っていれば、あとは毎日アプリへログインするだけで抽選に参加できちゃうんです。
取引はなんでもいいので、さくっとビットコインを買っちゃいましょう。
買うといってもbitFlyer での購入最低数量である「0.001 BTC」で大丈夫です。
2022年3月現在の価格で言えば「約5,000円」ほどです。そのくらいは買えますよね。
買い方はめちゃくちゃ簡単で、以下のとおりに進めてもらえれば大丈夫です。
- 取引所をクリック
- 数量へ「0.001」と入力
- 最後に「買う」でOK
どうでしたか?意外とあっさり買えたかと思います。
口座への日本円入金方法は下記の記事を参考にどうぞ。
【bitFlyer始め方】口座開設→入金→BTC購入までの手順を解説!
これで、あとは毎日アプリへログインするだけで、運が良ければ「1,000円」相当のビットコインが当たりますよ。
これはやらない理由がないですよね。
無料の「bitFlyerクレカ」を作ってお買い物
では次に「bitFlyerクレカ」を作っていきます。
・日本初のビットコインが貯まるクレジットカードです。
こちらのクレジットカードを主要なクレジットカードにすれば、あなたがお買い物するたびにビットコインが貯まっていきます。
例えるなら「楽天ポイント」と一緒ですね。
それのビットコイン版で「ビットコインポイ活」です。
楽天ポイントってここ最近、改悪続きですからね、、、
主要なクレジットカードとして「bitFlyerクレカ」を検討するのもアリだと思います。
ちなみにbitFlyerクレカは「2種類」あり、それぞれの概要は以下のとおりです。
種類 | スタンダード(青) | プラチナ(黒) |
ブランド | Mastercard | Mastercard |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
初年度年会費 | 無料 | 無料 |
2年目~年会費 | 無料 | 16,500円(税込) ※カードショッピング年間「150万円」以上(税込)利用で年会費無料 |
付帯サービス | カード盗難紛失補償 | ・カード盗難紛失補償 ・旅行傷害保険 ・ショッピングガーディアン保険 ・空港ラウンジ ・Mastercard® Taste of Premium®(※) ※高級レストランやご出張やご旅行にご利用いただける サービスなどのご優待 |
初年度の年会費はどちらも「無料」で、プラチナ(黒)の方だけ、2年目以降「16,500円」がかかるようになります。
ですが、プラチナも年間で「150万円」以上利用すれば、年会費は「無料」になるみたいです。
カード自体は、ナンバーレスでカッコいいんです。何か会話に困ったときの話題にもなると思います。
少しでも気になる人は、ぜひこの機会に。
【無料】bitFlyer でクレカを作る
「モッピー」でポイントをTポイントへ交換
bitFlyerクレカは申し込みましたかね。これで着々とビットコインが貯まる下地が整ってきました。
まだまだ行きますよ。
次はポイ活の味方「モッピー」を使ってTポイントを貯めていきます。
「えっ…急にモッピー?ん?Tポイント?」と思われた人。するどいです。
一見すると関係ないように見えるモッピーですが、bitFlyer のあるサービスを利用すれば、簡単にビットコインを貯められるんです。
それが「Tポイントをビットコインへ交換できる」サービス!
こちらのサービスも「bitFlyerクレカ」を同じく、日本初のサービスなんですよね。
この「Tポイントサービス」と「モッピー」をかけ合わせていくんです。
モッピーには、FXの口座開設やクレカの申込みで簡単に「1万ポイント」が入ったりします。
Tポイントは「1P=1円分のTポイント」として交換できるので、それだけでもう1万円分ゲットできることになります。
ポイントにすると重みがないですが「1万円」ですからね。大きいですよ。
モッピーの登録がまだの人は、下記リンクからさくっとどうぞ。
※簡単「1分」で登録でき、副業にもなります!
Tポイントをビットコインへ交換
で、こちらは先ほどの続きになります。
モッピーで交換したTポイントを、今度はbitFlyer でビットコインに交換していきます。
こちらも簡単で、あなたのようにすでにbitFlyer のアカウントを持っていれば、さくさく交換できます。
やることは、TポイントカードとbitFlyer を連携させるだけです。以下は手順となります。
ウェブから行う場合は、こちらのパートナーサービス画面から手続きを行っていただければ大丈夫です。
これで無事にTポイントをビットコインへ交換することができます。
最後によくある質問を下記にまとめましたので、よかったら参考にしてください。
【Q:質問】 | 【A:回答】 |
何ポイントから交換できる? | 100ポイントから |
ビットコイン以外に交換できる? | 現在はビットコインのみ |
交換申請後に取り消しはできる? | 取り消しはできない |
交換履歴はどこで見れる? | メニューの「お取引レポート」から |
「ビットコインをもらう」を利用
さてさて、ここまでやるとだいぶビットコインが貯まりやすくなってくるかと思いますが…
もう一つやっていきますよ。
それがbitFlyer が提供している「ビットコインをもらう」というサービス!
・bitFlyer 経由でサービスを利用すると、ビットコインをもらうことのできるサービスです。
ただbitFlyer を経由してサービスを利用するだけでいいので、何のリスクもありません。
むしろ利用しないと「損」なくらい。
しかも、利用可能なサービスも「楽天」や「Yahoo!ショッピング」など、普段から利用してるサービスが多いんです。
もちろん微々たるもんではあります。

でも「塵も積もれば山となる」です!
手順としては、ほんと「ビットコインをもらう」を経由するだけなので、めちゃくちゃ簡単ですよ。

私も楽天市場やふるさと納税など、ちょくちょく利用してます。
地味ではありますが、コツコツとしか貯まりませんからね。
一緒に貯めていきましょう。
「かんたん積立」を利用
そして、ようやく最後の砦です。
bitFlyer の「かんたん積立」を利用しましょう。
・あなたが設定した暗号資産を、自動で購入してくれるサービスです。
「いや、そうは言っても積み立てできるようなお金はないよ…」と思われた人。安心してください。
大金はいりません。「1円」あれば大丈夫です。
というのも、bitFlyer の「かんたん積立」は、なんと「1円」から積立設定ができるんです。
色んな取引所が様々な積立サービスを提供していますが、「1円」から積立できるのは日本ではbitFlyer だけです。
つまり日本初です!
ということで、参考までに比較表を作成しました。
取引所 | つみたて金額 | プラン | 手数料 | 入金方法 (自動引き落とし) |
bitFlyer | 1円~100万円 (1円単位で設定可) | ・毎日 ・毎週1回 ・毎月1回(指定できる) ・毎月2回(1日と15日) | 無料 (スプレッド有) | 口座の日本円 |
コインチェック | 1万円~100万円 (1,000円単位で設定可) | ・毎日 ・毎月(月ごとに異なる) | 無料 (スプレッド有) | 銀行口座 |
GMOコイン | 500円~5万円 (500円単位で設定可) | ・毎日 ・毎月10日 | 無料 (スプレッド有) | 口座の日本円 |
つみたて金額、プランともにbitFlyer が充実してることが分かるかと思います。
さすがに「1円」で積み立てる人はいないと思いますが、「500円」とか「1,000円」とか少額から始められます。
いざ投資をしようと思っても、毎回価格を気にしながら買うのは、ちょっと疲れますもんね…

そんな悩むのが嫌な人や、忙しい人におすすめのサービスです。
一度「積立設定」をしておけば、あとは自動で淡々と買ってくれますからね。
少しでもビットコインで資産形成したいと考えてるなら、bitFlyer の「かんたん積立」一択です。
この機会にぜひ一度試してみてください。
最後に「かんたん積立」について、よくある質問をまとめておきますね。
【Q:質問】 | 【A:回答】 |
最短でいつから積立できる? | 最短で翌日から |
手数料はかかる? | かからない |
積立金の引き落とし方法は? | bitFlyerの日本円残高 |
日本円残高がなくなったらどうなる? | 積立されない |
積立設定は解除できる? | いつでも簡単に解除できる |
積立設定の変更方法は? | ①現在の積立設定を削除 ②再度、積立を申し込む |
最後に
では、一緒に振り返りましょう。
- bitFlyerでさくっと「口座開設」
- ログインボーナス獲得ため「0.001 BTC」を購入
- 無料の「bitFlyerクレカ」を作ってお買い物
- 「モッピー」でポイントをTポイントへ交換
- Tポイントをビットコインへ交換
- 「ビットコインをもらう」を利用
- 「かんたん積立」を利用
このようにbitFlyerは、ビットコインを効率よく増やせるサービスが「日本で一番」整っています。
- ログインボーナス
- bitFlyerクレカ
- Tポイントをビットコインへ交換
- ビットコインをもらう
- 1円から積立できる
どれもやってるのは、bitFlyer のみです。
ビットコイン投資を始めたいと考えてた人は、これ以上ない取引所だと言えます。
まずは失ってもいいお金で、始めてみてくださいね。
行動するなら、これを読んだ今ですよ!あとでやろうとは考えない方がいいです。
きっと忘れて、そのうち行動意欲がなくなっていきますからね。
では今回も最後まで、ありがとうございました。
少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。
見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。
ブックマークやリンクも大歓迎です。
ではでは、ばいばい。
【無料】bitFlyer で口座を作る
※スマホでさくっと10分で終わります!
コメント