・仮想通貨ブログで稼ぎたい…そんな方へ。
こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。
今流行りの「仮想通貨」でブログを作ってみたいけど「どうすればいいのか分からない…」そんな人は多いと思います。
その気持ち、痛いほど分かります。。。わたしもその一人でした……
わたし自身、2020年5月からブログを始めましたが、なかなか稼ぐことができませんでした。
「お金」という軸で、ざっくりとしすぎていた、ということもあるんだと思います。
(ほぼ雑記ブログみたいになってましたね、当時は。)
そんなこともあり、ブログ開始から約1年たった2021年6月に思い切って興味のあった「仮想通貨」へ舵を切りました。
その当時の覚悟ツイート↓
これだけ見ると、周りの人は分けわからんですよね。。。笑
でも、当時のわたしはそんなことより、このツイートで「ブログの方向性を変えた」ってことを伝えたかったんです。
その舵を切ったおかげもあってか徐々に、Googleでの表示回数が増え、さらに収益も出てくるようになりました。
-1024x257.png)
ほんと、長かったです。。。ブログを始めて1年くらいは、地をはってますからね。笑
「仮想通貨」には、もともと興味があり、投資も行っていました。
さらに世間のニーズ的にも、ちょうど波が来てましたので、ほんといいタイミングだったんだと思います。
仮想通貨のアフィリエイトは、ここだけの話…「1件1万円」の案件が結構あって…
1件発生するだけでも、相当なインパクトがあるんですよね…(´_ゝ`)
ってことで今回は、わたしが実際に行なってきた「仮想通貨ブログで稼ぐ手順」について、解説していきたいと思います。
- ブログを立ち上げる
- 元手資金を貯める
- 貯めた資金を使って実際に投資をする
- 運用実績を公開する
- アフィリエイトへ挑戦する
結論から先に言ってしまうと「実際に仮想通貨へ投資をして、アフィリエイトで稼ぐ」方法になります。
ですが最後に番外編として、それ以外でも稼ぐ方法を紹介してますので
「これからブログで稼ぎたい!」って人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。仮想通貨の波に乗るには今がチャンスですよ。
※ブログの立ち上げ・もう元手資金があるよって人は、1と2はすっ飛ばしてくださいね。
ブログを立ち上げる


・まずは「WordPress」でブログを作ることから!
現在、ネットにある記事の5割~6割(約半分)は「WordPress」らしいです。
・ホームページや個人ブログなどを、簡単に開設できるソフトウェアのこと。
ですから、本格的にブログをはじめるなら、まず「WordPress」で問題ないかと思っています。
使っている人が多いということは、困ったときにググるとすぐに解決策が出てきたりしますからね。
そこで必要となってくるのが「サーバー」と「ドメイン」です。
- サーバー:ネット上の「土地」
- ドメイン:ネット上の「住所」
★つまり、サーバーと呼ばれる土地の上に、ドメインと呼ばれる住所があるってことです。
この「サーバー」と「ドメイン」を取得することで、ブログを開設することができるんです。
「その場所は、わたしがブログを書くために所得した土地と住所なので、ヨロシク。」みたいなイメージです。
サーバーとドメインの取得でおすすめなのは、わたしも1年半以上愛用している「エックスサーバー」。
エックスサーバーは、国内シェアNo.1のレンタルサーバーなので、初心者でも安心して利用できますよ。
サーバーとドメインの取得がまだの人は、まず「エックスサーバー」へアクセスしてみてください。
そして、下記のYouTubeを参考に進めてみてくださいね。
無料体験やキャンペーンなどをうまく活用しながら始めると、お得に始められますよ。
元手資金を貯める


・次に元手資金を貯めましょう。
元手資金というのは…
- ブログ開設にかかる費用
- 仮想通貨投資にかかる費用
- パソコンなどその他の費用
これらにかかるお金のことを指します。
そこで、おすすめは「セルフバック」です。
・自分で商品を買ったり、サービスを利用することで、お金を得る方サービスになります。

以下の動画で概要がつかめるかと思います。
セルフバックは、誰でも簡単に稼ぐことができるのが魅力となっています。
以下は、セルフバックを行っているおすすめサービスです。
上記3つは、無料登録だけですぐに始められますので、これを読んだら今すぐ挑戦してみてください。
またセルフバックのほかに現在、おすすめなのが「みんなの銀行」の口座開設です。

こちらでは、口座開設するだけで、あなたも紹介された人も「1,500円」がもらえます。
やることは簡単で、手順は下の「2ステップ」となります。
- みんなの銀行で口座を開設
- 初回ログイン時に、紹介コード【tRiQjulv】を入力(1,500円)
※上記は、わたしの紹介コードとなりますので、よかったら利用してください。
ちなみに紹介コード入力は、以下のとおり「ログイン後」になりますので、そこだけ注意。

これで、紹介した人とされた人の両方に「1,500円」入る仕組みになっています。損することはありません。
投資の元手を貯めたい人は、今すぐやってみてください。
貯めた資金を使って実際に投資をする

・資金が貯まりましたら、次は実際に「仮想通貨へ投資」をしましょう。
仮想通貨ブログを運営していくなら、実際に仮想通貨への投資をするのは必須です。
実際に投資をしてみて、口座開設の記事や購入方法の記事を、画像つきで解説するといいですよ。
どの取引所を利用するかは、自分で利用してみて確かめてみるしかありませんね。
口座を開設するのは、無料でできますので、気になる取引所は開設してみることをおすすめします。
わたしも、結構な取引所を開設しています。実際に使っているのは、ごく少数ですけどね。。。
そんな中でも、現在一番熱いのはbitFlyerですね。
ここが最近「ビットコインが貯まるクレジットカード」を出して、それが訴求しやすいポイントになってるんです。
というのも、クレジットカードの発行には、口座開設が必要になってくるんですよね。
こんなふうに、訴求しやすいポイントで自然に口座開設へ誘導できると最高です。
運用実績を公開する

・次に、運用実績を実際にブログで公開していきましょう。
運用実績の公開は大切です。
せっかく、仮想通貨ブログをやってるのに、運営者が実際に投資を行っていなかったら、説得力に欠けますからね。
めんどくさいかもしれませんが、何か月おきに一回でもいいので、記事を挙げるようにするといいでしょう。
わたしもここは、大切にしているところですね。
ついつい忘れそうになりそうですが、そこは習慣化させるしかありません。
わたしもコツコツと公開していますので、よかったら私のブログでも見て、思い出してください。
アフィリエイトへ挑戦する

・最後に「アフィリエイト」ですね。口座開設のアフィリエイトで訴求するといいですよ。
冒頭でも言いましたが、仮想通貨のアフィリエイトは「1件1万円」する案件が結構あります。
それが「口座開設」のアフィリエイトになります。
しかも、この口座開設は「無料」というワードで訴求できるところが、強いポイントになっています。
なにをするにしても、お金を払うという行為になると、人はどうしても躊躇してしまうんです。
これは、あなたも分かりますよね。わたしもよく分かります。
それが「無料」というワードを使うだけで、心理的なハードルを大きく下げてくれるんです。
ここは、アフィリエイトを訴求する際に、うまく活用してみるといいですよ。
あと、アフィリエイトする上で重要なのは、ASPへの申請が通るかどうかですね。
現在、仮想通貨関係のアフィリエイト審査は厳しくなっているらしいです。。。
(審査に落ちる人もいるみたい…)
ですから、審査に落ちないためにも下記のように「最低でも10記事」は書いてから申請を出すようにするといいですよ。
- 最低でも10記事は書く
- ASPへ登録
- 仮想通貨アフィリエイトへ申請
わたしもASPへ突っ込まれたことがありますが、記事数が少ないと申請が保留になったりします。
(「記事数を増やしてください」と言われます。。。)
安易な気持ちで申し込んで、審査に落ちて、あとあと再審査に申し込むってめんどうなんですよね……
ですから、まずは記事を書いてブログを充実させるところから。
仮想通貨アフィでおすすめのASPは、以下の3つですかね。
わたしは、どれも愛用しています。
全てに登録しておいて、いつでもアフィリエイト申請できるようにしておくといいですよ。
ここまでの手順を踏むのは、正直しんどいかもしれませんが、やる価値は十分にあります。
ほかにも、余裕が出てきたら「Binance(バイナンス)」のような海外の仮想通貨取引所を紹介するのもあり。
【画像つき】バイナンス口座開設の手順と利用して分かった3つのこと

ここらへんは余裕が出てきてからでいいと思いますが…
海外取引所のアフィリエイトでは、紹介された人が取引するたびに報酬が入ってくる仕組みとなってるんです。
ですから、その人がトレードをよくする人なら、半永久的に報酬が入ってくるということです。
これが日本のアフィリエイトと少し違う点であり、それが魅力的だったりしますね。
こんなアフィリエイト方法もある

番外編として…
・仮想通貨投資に一歩踏み出せない人に向けて、ほかの証券口座の開設を紹介する手もあります。
やっぱり、投資が浸透していない日本において、仮想通貨投資ってなかなかにハードルが高いと思うんですよね。
そんな人のために「ほかの少額で手軽に始められる、株式投資の口座開設を紹介しましょう」っていう方法になります。
こちらは実際にわたしも、PayPay証券 で行っている方法でもあります。
ほかにも……
- LINE証券
- 楽天証券
- ネオモバイル証券
などなど、現在日本では数多くの手軽に始められる証券があります。
これらの証券口座開設を訴求するアフィリエイト方法もあるってことです。
「仮想通貨投資って怖いし、なかなか踏み出せませんよね。そんな人には、こちらの証券口座がおすすめですよ。」
みたいな感じでおすすめすると、いいかもしれませんね。
ここは、色々とやり方があると思います。わたしもまだまだ模索中です。
何かの参考になっていれば幸いです。
最後に
今回は「仮想通貨ブログで稼ぐ5つの手順」を紹介しました。
一緒に振り返りましょう。
- ブログを立ち上げる
- 元手資金を貯める
- 貯めた資金を使って実際に投資をする
- 運用実績を公開する
- アフィリエイトへ挑戦する
仮想通貨、ブロックチェーン、NFTなど、きっと今後発展していく分野だと思っています。
そこへ、ブログという媒体をうまく活用しながら、学び・稼いでいけるといいなぁと私は思っています。
もちろん未来のことは、誰にも分かりません。
だからこそ、おもしろい。私はそう考えています。
おそらく、これをここまで読んでくれている、あなたもきっとそう思ってるはず。
でしたら、一緒にブログを楽しみましょう。そして、稼ぎましょう。
では今回も最後まで、ありがとうございました。
少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。
見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。
ブックマークやリンクも大歓迎です。
ではでは、ばいばい。
【無料】bitFlyer で口座を作る
コメント