どうも、かめ(@shisso_toushi)です。
今月は、大きな出費がありました。。。

そう。「ノートパソコン」を購入したんです。
なぜか突然、画面が終わりを告げてしまったんですよね。悲しみ…
しぶしぶ購入することにしました。
そんなこんなで出費は、96,504円でした。
くわしく見ていきましょう。
実家 (家賃/水道/光熱費/食費など)
こちらは、毎月の出費です。
実家でぬくぬくと暮らしているので、当然の支払いですね。
が、このぬくぬく暮らしも来月までとなりそうです。
わたし、転勤する関係で4月から一人暮らしを始めることになりました。
なので、これからは出費が増えることになりそうです。
出費と言えば、やっぱり「食事」ですよね。
「ベランダでできる簡単な家庭菜園」でも始めようかと、先日ツイートしたところ、大変多くのコメントをいただきました。
本当にみなさんには、いつも感謝しています。
コメントにいろいろと書いてありますので
これから家庭菜園始めようか考えている方が
もし、いらっしゃれば参考にしてみてください。
ノートPC

こちらが、「今月のボス」。(44,800円)
最低限、ブログさえ書くことができればよかったので、楽天で探して買ってみました。
- 新品でoffice2019付き
- ストレージ:256GB SSD
- メモリ:8GB
- 15.6インチ
- Windows10 pro
スペック的にも、申し分なかったにので購入してみました。


もう私は、シンプルなこの見た目に届いた瞬間から大満足しました。
ですが、気になりますよね。
この「NAT-KU」というメーカー。
調べてみましたが、会社は大阪にありましたので、販売元は日本ということになります。
ですが、これだけ安いということは、海外で生産されているんだと思います。
まぁ、販売元が日本で、悪い評価やコメントはほとんどありませんでしたので、コスパを考えている人にとっては、いいノートパソコンだと思います。
ちなみに今、楽天で購入して、レビューを書くと…
- 除菌ハンドジェル
- ハンドスプレー
このどちらかが、届きます。なぜか選べないので、どっちが届くかは、お楽しみになっています。
ちなみのちなみですが…私は「ジェル」がほしかったですが、残念ながら「スプレー」がきました。。。笑
かわいかったので許します。

リップ

今月ちょうど「リップ」を、使いきってしまいましたので、久しぶりに薬局にて購入してきました。(195円)
特にこだわりもありませんので、毎回使い切るとこれを購入するようにしています。
薬局に行くと、毎回思うのですが…
「リップの種類って多すぎませんか??」
あの中から毎回選んでいると、途方に暮れると感じたので、もうよっぽどの感情変化がなければ…
「メンターム」を購入するようにしています。おそらく浮気することは、ないと思われます。
日用品

日用品は、写真の3つです。薬局で購入してきました。
「フロスピック」は、もう愛用しています。フロスは、毎日欠かせませんからね。
薬局にて「327円で55本入り」ですから、割とコスパのいいフロスだと思って使っています。
「myデンティスト先生」もおすすめされていました。
楽天では、50本入りのようです。気になる方は、どうぞ。
「化粧水」と「速乾ローション」は、ひげをそる前と後に愛用しているモノです。
こちらも、もうずっとこれを使っています。
まとめ
今月も無事に、更新できました。来月から引っ越しや何やらで、出費がかさんでいく予感です。。。
そこらへんも楽しんで、また更新していきます。
んじゃ今回も
最後までありがとうございました。
ではでは。
ばいばい。
コメント