- STEPN始めたいけど「海外の取引所」は使いたくない…そんな方へ。
こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。
「STEPN」を始めたいけど、海外の取引所がネックになって、なかなか一歩が踏み出せない人は多いと思います。
国内の取引所使うのもひと苦労なのに、海外の取引所なんて怖いですよね。。。

その気持ち、痛いほど分かります……
わたしも今では暗号資産歴が「3年」にもなり、普通に海外の取引所を使っていますが、初めは何度も何度も躊躇しました。
- お金盗まれないかな…
- 本当に大丈夫…?
- あ~不安でしかない…
そんなあなたにおすすめなのが「Liquid by FTX 」を利用した方法!
Liquid by FTX を利用すれば、めんどうだと思っていた「海外の取引所」を使わなくて済むんです。
ってことで今回は、そんな「海外の取引所」をできれば利用したくない人向けに、STEPNを始める手順を書いていきます。
STEPNが気になってた人、そうでない人も、参考になると思いますのでぜひ一度読んでみてください。
- STEPNアプリから「ウォレット」を作成
- Liquidで「口座開設」する
- 日本円を入金し「SOL」を購入
- STEPNへSOLを送金する
- 「靴」を購入
この記事を読めば、海外の取引所を使わなくても「STEPN」が始められます。
Liquidを使って靴を買う5つの手順
では、Liquid by FTXを使って靴を買う5つの手順を紹介していきますね。
- STEPNアプリから「ウォレット」を作成
- Liquidで「口座開設」する
- 日本円を入金し「SOL」を購入
- STEPNへSOLを送金する
- 「靴」を購入
それぞれ一つずつ見ていきましょう。
STEPNアプリから「ウォレット」を作成

「ウォレット」とカッコよく言っていますが、要するに「STEPN内で使用するお財布」のことです。

カッコよく言ってしまって、すみません…。
STEPNアプリは、下記よりダウンロードできます。
ダウンロードできましたかね?
ダウンロードできましたら、次に「Activation code(紹介コード)」を入手しましょう。
というのも、現状STEPNは「Activation code」がないと始められない仕様になってるんです。
入手方法は以下の「3通り」
- すでにSTEPNを始めてる人からもらう
- STEPN公式のDiscordで「運営」からもらう
- STEPN公式のDiscordで「有志」からもらう
それぞれ一つずつ見ていきましょう。
すでにSTEPNを始めてる人からもらう
こちらは、Twitterなどですでに始めてる人が配布しているパターンで、それをもらう形になります。
自分も配布しますが、一瞬でなくなります。。。(人気の高さが伺えますね…)

まさに、争奪戦って感じです。。。
ですから、知り合いがいましたら、DMして「ください!」というのもアリかもしれませんね。
STEPN公式のDiscordで「運営」からもらう
アクティベーションコードは、STEPN公式のDiscordでも配布してますので、そこでもらうのもアリです。
入手方法は、Discordの左タブの「①activation-code」から、画像の「②URL」をクリックすれば、発行されます。

ちなみに、1日先着「1,000名」限定で、日本時間の「22時」にはリセットされます。
こちらも争奪戦となっていますので、気になる方は、随時チェックしておくといいですね。
STEPN公式のDiscordで「有志」からもらう
STEPN公式のDiscordでは、心優しい「有志」が配布している場所もあります。
入手方法は、Discordの左タブの「GROUP CHAT」から、画像の「activation-code-sharing」をクリックすればOK。

ここで、心優しい方が配布してくれてるので、ありがたくもらっちゃいましょう。
では、ここからようやく「ウォレット」を作っていきますよ。
1.ダウンロードすると、まずメールアドレスの登録を行い、先ほどの「アクティベーションコード」を入力します。

↓
2.そしたら次に「チェーン」の選択になりますので、どちらかのチェーンを選択し「CONFIRM」をクリックしましょう。
※どちらが良いのか分からない場合は、ひとまず「Solana」で大丈夫です。あとからでも変更することはできますので。

これで、無事にアプリに入ることができたはずです。
↓
3.無事にログインできましたら次に、アプリ右上のお財布マークから「Wallet」をクリックします。

↓
4.次に「Create a new wallet」をクリックし、新たにパスコードを設定(忘れないように)します。

↓
5.次に進むと、ここで「12個の英単語」が出てきます。この英単語が、銀行で言うところの「暗証番号」みたなものになります。
要するに、めちゃくちゃ重要なものってことです!


ってことで万が一、他人に知られてしまうと、あなたの資産は盗まれてしまうんです。
ですので、絶対に誰にも教えないように!!
そして、必ず「2か所」以上にメモを残しておくようにしてください。
スマホを買い替えた際や、紛失した際にも必要になりますので。
- スクショ
- 紙にメモ
- データ上に保存…などなど
↓
6.そして、先ほどの英単語をメモしているかどうかの確認作業がありますので、順番通りに入力していきましょう。

最後に「CONFIRM」をクリックすれば、無事にウォレット作成完了です!
Liquidで「口座開設」する
次にLiquid by FTX で口座開設をしていきます。
書類の提出などめんどうな作業は一切ありませんので、仕事終わりの夕食後にでもサクッと開設してみてください。
手順は以下のとおりで、私の場合は7~8分で終わりました。
- アカウント登録
- 本人確認書類の提出
- 2段階認証の設定
口座開設は、画像を見ながら進めてみてくださいね。
①まずはLiquid by FTX へアクセスし、メールアドレス入力後、届いたメールのリンクより、あなたの情報を入力していきます。

↓
②アカウント登録が終わりましたら、次に「本人確認書類の提出」をしていきます。
右上にあるアイコンから「セキュリティ」→「かんたん本人確認を行う」をクリックし、スマホでQRコード読み取って提出します。

↓
③最後に、Googleアプリを使って「2段階認証」を行っていきます。
方法は「2つ」あり、コードをコピーしてアプリに貼り付ける方法と、下の画像のようにアプリでQRコードを読み込む方法があります。
どちらか、やりやすい方法で<(_ _)>

↓
そして、アプリへ表示された「6桁」の数字を長押しでコピペし、入力したら完了です。

これで口座開設がひと通り終了です。
日本円を入金し「SOL」を購入
次に日本円を入金し、靴の購入に必要な「SOL」を購入していきます。
まずは日本円を入金することから。
「あなたがお使いの銀行→Liquid by FTX 専用の口座(PayPay銀行)」へ振り込むだけ。
Liquid by FTX のトップページから「入金する」で振込できます。わたしは楽天銀行を利用しました。

続いて「SOL」の購入へ行きますよ。
購入が一番緊張しますよね。。。

わたしも暗号資産を3年近く触っていますが、いまだに緊張するんです。
これだけは慣れない…
ですから、落ち着いて買えるよう、画像を使って解説していきますね。
ちなみに、Liquid by FTX では購入する場所として「クイック販売所」と「現物取引」の2か所が用意されています。
それぞれの特徴は以下のとおり。
クイック販売所 | ・シンプルで見やすい ・買いやすい ・現物取引よりやや「高い」 |
現物取引 | ・慣れないと見にくい ・やや買いにくい ・クイック販売所よりやや「安い」 |
クイック販売所は、初心者にも見やすく買いやすい場所となっていますが、その分「現物取引」よりはやや高い価格が設定されています。
一方、現物取引は、チャートなどが出てきて初心者には慣れないと買いにくく感じる分、販売所よりはやや安く買える設定になっています。
クイック販売所が、やや高いというものの、実際に比較してみると「191円」しか変わりませんでした。

ということで、早く買いたい人は「クイック販売所」、そこまで時間に追われてない人は「現物取引」で購入してみてください。
クイック販売所
まずは「クイック販売所」での買い方を見ていきますね。
- Liquid by FTX のホーム画面へ
- 買いたい「日本円」or「SOL」を入力
- 最後に「今すぐ購入」で購入完了!

クイック販売所は、ほんと簡単であなたが買いたい「日本円」か「SOL」を入力するだけです。
あとは「今すぐ購入」をクリックすれば、購入完了となります。
現物取引
続きまして「現物取引」での買い方を見ていきましょう。
- 現物取引をクリック
- 検索窓に「SOL」
- 「SOL/JPY」をクリック
- 「買」→「成行」
- 買いたい「数量」を入力
- 最後に「買う」で購入完了!
※現物取引では、購入に「0.1%」の手数料がかかります。

現物取引では、チャート画面など、投資初心者には少しとっつきにくいところがあるかもしれませんが、そこは慣れていきましょう。
「成行、指値、逆指値」の注文方法については、下記を参考にしてください。
特徴 | ※備考 | |
成行 | 希望した数量で売買できる | すぐに注文が通るので、初心者におすすめ。 |
指値 | 希望した価格で売買できる (高くなったら「売り」、安くなったら「買い」) | 買いたい価格で買えるが、約定までに時間がかかる場合がある。 |
逆指値 | 指値の逆 (高くなったら「買い」、安くなったら「売り」) | 投資に慣れてきたら使ってみましょう。 |
基本的に、初心者にはすぐに注文が通る「成行」が、ストレスなくいいのかと思っています。
取引に慣れてきたら「指値」など、色々な注文方法を試してみるといいかもしれませんね。
そのほうがトレードの幅が広がって、また投資を新たな視点から楽しめますからね。
STEPNへSOLを送金する
さて、無事に「SOL」が購入できたら、次に「SOL」をSTEPNアプリへ送金していきますよ。
ここも緊張の場面ですね。

安心してください。画像たっぷりで、丁寧に説明していきますので。
手順としては、以下のとおりです。
- STEPNアプリから「アドレス」をコピー
- 出金アドレスの登録
- 送金で完了!
では、実際に画像で見ていきましょう。
①まずはSTEPNアプリ「右上のお財布」から「Wallet」へ行き「アドレス」をコピーします。

↓
②次にLiquid by FTX でアドレスを登録していきます。ここでは「SOL」を出金するので「出金アドレス」への登録となります。
SOLの「出金」→「はじめる」と進んでください。

↓
③ここで、先ほどSTEPNアプリでコピーした「アドレス」を、アドレス帳へ追加していきます。

「SOLアドレス」に先ほどコピーした「アドレス」を!
間違わないよう、必ず『コピペ』で入力するように!

- 受取人と出金依頼者は同じです:同じ場合は「はい」
- 受取口座は暗号資産取引所の口座です:STEPNの場合は「いいえ」(※「はい」の場合は選択する)
↓
④「SOLアドレスを追加」をクリックしたあと、登録したメールあてに「確認トークン」が届きますので、それを入力します。

↓
⑤そして、ここでようやく「SOLを送金」することができます。
※SOL送金には、手数料「0.01 SOL」がかかります。
- SOLアドレス:先ほど「登録したアドレス」を選択
- 出金額:「出金したい額」を入力
- 2段階認証:「6桁の数字」を入力

・初めて送付する場合は、一度少額で送付し、そのアドレスが正しいと確認できてから送付するといいですよ。
暗号資産の世界では、一度間違ったアドレスへ送付してしまうと、もう二度と資産は戻ってこないんです。。。
ですから、めんどうではありますが、一度少額で送付してみることをおすすめします。

めんどうな作業だけど、一度試してみてね。
「実行」を押すと、もう一度確認画面が出てきますので、クリックし「送金」を完了させてください。
これで無事に「STEPN」へ「SOL」を送金することができました。

「SOL」は、すぐに送金されると思いますが、時間帯によっては時間がかかる場合があります。
焦らず待っておきましょう。
「靴」を購入
最後に「靴」の購入です。
STEPNアプリにはウォレットが「2つ」あります。
- Wallet
- Spending
※今後のアップデートで統一され、一つのウォレットになる予定です。
先ほど送付したSOLは「Wallet」に入っているので、もう一方の「Spending」へ移動させないと靴の購入はできません。
ってことで移動させていきましょう。
こちらも画像を使って説明していきますね。
①まず「Wallet」内の「SOL」→「To Spending」をクリックしましょう。

↓
②最後に以下のとおりに入力し、「CONFIRM TRANSFER」をクリックすれば移動完了です。

「SOL」を移動させると、ようやく靴を購入することができます。

靴の購入は「マーケットプレイス」から!
※ホーム画面下にある4つのアイコンの内「一番右のアイコン」から飛べます。

画面上部で「スニーカー」を選択し、並び順(①)やフィルター検索(③)を使い、靴を探してみてください。
といっても、いきなり靴は購入できないですよね。。。
そんな人には、別記事にはなりますが、靴選びについてまとめた記事がありますので、よかったら参考にしてください。

ほんと高いお買い物になりますからね。できるだけ慎重に選んでくださいね。
また困ったことがありましたら、TwitterのDMなり、お問い合わせからでもお尋ねくださいね。
自分が答えられる範囲で、お答えさせていただきますので<(_ _)>
想定される質問
では最後に、想定される質問へ。
- Liquidとほかの取引所との違いは?
- 手数料はどうなってるの?
- 税金計算が心配…
Liquidとほかの取引所との違いは?
・ずばり「SOL」の取り扱いが”ある”か”ない”かです。

Liquid by FTX は、国内で唯一「SOL」の取り扱いがあるんです。
そのため、海外の取引所で「SOL」を購入しなくても、STEPNへ「SOL」を送金することができます。
海外の取引所を利用しないため、初心者には優しいルートになってるってわけですね。
- 国内の取引所で「暗号資産を購入」
- 海外の取引所へ「送金」
- 海外の取引所で「暗号資産→SOL」へ交換
- 海外の取引所から「STEPNへ送金」

ちょっと、めんどうですよね。。。
と言っても、海外の取引所を利用するルートも知っておくと、より投資の幅が広がるのも事実です。
というのも日本では規制が多く、ほとんどの人は基本的に、国内と海外取引所の両方を利用しています。

もちろん、リスクもありますので強くおすすめはできないですが、知識の一つとして知っておいて損はないですからね。
今後、ハッキング事件等でLiquid by FTX が利用できなくなったときの対策にもなりますし。
世界最大の暗号資産取引所バイナンスを利用したルートは、下記の記事で解説してますので、よかったら参考にしてみてください。
【始め方】STEPNで靴を買うまでの5つの手順を画像つきで解説。
手数料はどうなってるの?
Liquid by FTX での手数料は、以下のとおりで、出金手数料以外は他社と比較しても安くなっています。
てか基本的に「無料」です。
口座開設 | 0円 |
取引手数料 | ・ビットコイン(BTC):0円 ・ソラナ(SOL):0.05%(10万円だと「50円」) |
入金手数料 | ・日本円:0円 ・暗号資産:0円 |
出金(送金)手数料 | ・日本円:700円 ・ビットコイン(BTC):0.0005 BTC ・ソラナ(SOL):0.01 SOL |
【Liquid by FTX の詳しい手数料を見てみる】
税金計算が心配…

安心してください!
Liquid by FTX では、以下「2つ」の税金計算ツールを提供している会社と業務提携しているので、税金問題は一発で解決できます。
わたし自身はバイナンスに対応してる「Cryptact(クリプタクト)」を利用しています。
もう暗号資産を触ってるなら、これらのサービスを利用しない理由はないですね。
ほんと楽になります。
圧倒的に、税金に関して悩む時間が減りましたね。
どちらも「無料」で使えますし、Liquid by FTX の公式サイト(FAQ)では、使い方も紹介されてます。
ぜひどちらか一方でも、試してみてください。
完全無料の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】
最後に
では、一緒に振り返りましょう。
- STEPNアプリから「ウォレット」を作成
- Liquidで「口座開設」する
- 日本円を入金し「SOL」を購入
- STEPNへSOLを送金する
- 「靴」を購入
バイナンスなど、海外の取引所を利用するのが「少しコワイ…」と感じてる人にとって、Liquid by FTX は最適のルートです。
「口座開設」には審査に時間がかかる場合があります。
ですので、「STEPNを今すぐ始めたい!」と思っても始められないかもしれません。
「無料」で開設できますので、まずはさくっと口座を作っておきましょう。
口座を作っておけば、STEPNを始めたいとき、すぐに始めることができますからね。
一緒に歩いて、そしてついでに稼いで「健康 & 投資生活」を始めましょう!
・STEPNと併用できるアプリもあります。興味がありましたら、ぜひ。
では今回も最後まで、ありがとうございました。
少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。
見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。
ブックマークやリンクも大歓迎です。
ではでは、ばいばい。
【無料】Liquid by FTX で口座を作る
コメント