- 口座開設って時間かかるのかな…
- てか、そもそも何が必要なの…
- 画像で詳しく解説してるブログないかな…
こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。
暗号資産の「口座開設」って、なんか難しそうで不安になりますよね。
ですが、安心してください。証券口座を開設するより、はるかにラクです。
楽〇証券とか、ほんと書類とかのやり取りが多くて、大変だった記憶があります。<(`^´)>
それを思い返すと、ほんと暗号資産の口座開設は楽ちんだと実感しています。(ネットだけで完結します)
しかもこの記事を読んでくれている、リテラシー感度の高い方ならなおさら!きっと簡単に開設することができますよ。
私も初めての開設は不安でいっぱいでしたが、ほんと意外とあっさり終わって驚いたのを今でも覚えています。
ってことで今回はコインチェック の口座開設について、実際の画面を見ながら丁寧に解説していきたいと思います。
- メールとパスワードでアカウント登録
- SMS認証&本人確認
- セキュリティー認証の設定
この記事を読めば、もう「コインチェック の口座開設」で迷うことはありません。
メールとパスワードでアカウント登録
・まずは「メールとパスワード」でアカウント登録をします。
.png)
登録したメールアドレスへ「認証メール」が届くので、URLをクリックします。
これでアカウントの登録は完了です。
SMS認証&本人確認
・次に、SMS認証(電話番号認証)& 本人確認を行っていきます。
SMS認証(電話番号認証)
電話番号を入力し、送信をクリックしましょう。
![SMS認証【電話番号認証】(コインチェック])](https://kameblog9.com/wp-content/uploads/2021/10/SMS認証(コインチェック)-1024x556.png)
- 携帯電話へSMSが届く
- 「認証コード6桁」を「送信された認証コード」へ入力
- 「認証する」をクリックで完了
本人確認(アプリからの申請)
.png)
・本人確認は、アプリからとWebからの2種類の確認方法があります。
アプリからできる人は、さくっとアプリから手続きしましょう。審査後は、すぐに利用することができます。
Webからですと、ハガキの受取りが必要となり、少々めんどう&時間がかかってしまいます。。。
- お客様情報の登録
- 本人確認書類の提出
【登録できる本人確認書類の例】
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
【YouTube】動画で詳しく解説してくれています↓
本人確認(Webからの申請)
・次にWebからの申請方法も紹介します。
流れは以下のようになります。
- お客様情報の登録
- 本人確認書類の提出(IDセルフィ―)
- 「本人確認完了メールとハガキ」が届くと利用可能
【IDセルフィ―とは?】
提出書類と本人が写っている写真を提出することです。例えば、運転免許証と自分の写真を撮って提出こと。(下記画像を参照)

ハガキを受け取ったことがコインチェックで確認できると、利用が可能となります。
セキュリティー認証の設定
・最後に、資産管理において最も大切な「セキュリティ認証の設定」を行っていきます。
セキュリティ認証の設定には、以下の2つがあります。それぞれ一つずつ見ていきましょう。
- 2段階認証
- PINコード
2段階認証
・まずはじめに「2段階認証」を行います。
コインチェックでは、Google社が提供する「Google Authenticator(iOS/Android)」アプリを推奨しています。
2段階認証流れは以下のとおりです↓
- 「Googleの認証アプリ」をインストール
- コインチェックアプリからQRコードをコピー(アカウント→設定)
- Google認証アプリと連携(認証アプリ起動)
- コインチェックが認証アプリへ追加される(パスコードが追加)
- パスコードが正しいか確認(6桁のコードを入力)
PINコード
・最後に「PINコード」の設定を行いましょう。
この「PINコード」は「アプリログイン時」に、毎回入力する大切な「4桁の数字」となっています。忘れず覚えておきましょう。
これで、コインチェック の口座開設は完了となります。
後日「口座開設完了メール」が届きます。このメールが、コインチェック からの「口座承認の合図」です。
ちなみに私の場合は、土日を挟んでいましたが、3日後にそのメールが届きました。
コインチェックアプリを使用した感想

- シンプルで見やすい
- サクサクと動くので使いやすい
- 初心者にも分かりやすい
コインチェック アプリは、3年連続国内で一番ダウンロードされている「暗号資産アプリ」(※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)となっています。
私も使用してみて感じますが、ダウンロード数が一位というのは納得できます。

知名度はもちろんのこと、初心者でも使いやすいのというのが、率直な感想です。
「暗号資産」という一見すると、怪しそうな世界ですが、それを感じさせないアプリの見やすさ・使いやすさになっています。
みなさんもぜひ、口座開設して使ってみてください。
最後に
今回は「コインチェック の口座開設の手順」について、実際の画面を見ながら解説しました。
一緒に振り返りましょう。
- メールとパスワードでアカウント登録
- SMS認証&本人確認
- セキュリティー認証の設定
投資にリスクはつきものですが、口座開設にリスクはありません。
コインチェック もそうですが、口座開設自体は「無料」で行なえます。
不安なことは多いかもしれませんが、まずはリスクのない「口座開設」を済ましておくといいですよ。
それだけで、投資するハードルが一気に下がります。
投資は、小さくコツコツと行なっていくのが基本です。あわてず……まずは「口座開設」から。
投資をするかは、そのあと考えましょう。
では今回も最後まで、ありがとうございました。
少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。
見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。
ブックマークやリンクも大歓迎です。
ではでは、ばいばい。
【無料】コインチェック で口座を作る
コメント