こんにちは。かめ(@shisso_toushi)です。
「STEPN」を始めたいけど、暗号資産初心者だし「何をしたらいいのか分からん!」という人は多いと思います。
そのお悩み、この記事なら解決できますよ。
どの取引所を利用すればいいのか、また実際に靴を買うところまで、画像をたっぷり使って丁寧に解説しています。

やっぱり、画像多めの方が分かりやすいですよね。
ってことで今回は「STEPNの始め方」について、なるべく初心者でも分かりやすいよう丁寧に解説していきますね。
- 始める前に必要なモノ
- 靴を買うまでの5つの手順
この記事を読めば「STEPNの始め方」で困ることはありません。
始める前に必要な4つのモノ
まず「STEPN」を始めるのに必要なモノを「4つ」紹介します。

この「4つ」がないと始まりません!
- 国内の取引所アカウント
- 海外の取引所アカウント
- Activation code(紹介コード)
- 仮想通貨ウォレット
「もうすでに、4つともあるよ!」って人は読み飛ばしてくださね。
国内の取引所アカウント

STEPNを始めるのに、まず必要なのは「国内の取引所アカウント」
と言っても、数ある取引所の中から、どれにすればいいのか分かりませんよね。。。

そこで、暗号資産歴3年の私が推すのは「bitFlyer 」です!
推しポイントは、以下の「2つ」↓
- 日本で唯一のビットコインが貯まる「クレカ」を発行している。
- 日本で唯一「1円」からできる自動積立サービスがある。

この「2つ」が熱いんです。
【bitFlyerクレカ】ポイ活感覚・無料でビットコインを貯めたい方へ
日常生活はクレカ決済で、ビットコインを貯め。そして、余剰資金は「1円」からできる「積立サービス」へ。

もうこれで、ビットコイン投資はほぼ完璧です。

一度この仕組みができれば、あとはやることほぼないですからね。
積み立ても「自動」で行ってくれますし。
もっともっとbitFlyer で「ビットコイン貯めたい!」って人は、下記の記事も参考に増やしてみてくださいね。
【初心者必見】bitFlyerで効率よくビットコインを増やす7つの手順!
海外の取引所アカウント

次に必要なのは「海外の取引所」ですね。
「えっ、、、海外の取引所は、ちょっと怖い…」って、そうなるのが普通だと思います。
てか、めちゃくちゃ健全です。

わたしも初めは、そう思ってて、何回か躊躇した記憶があります…
でも結局、色々と取引していくうちに日本では規制が多く、どうしても海外の取引所が必要になってきたんです
そんなこんなで、わたしも口座を作っちゃいましたね。
いいですよ、海外は。国内では考えられないような豊富な暗号資産があり、高いレバレッジ取引ができるんですよ。

もちろんリスクはありますが、それは国内の取引所でも同じことですよね。
「で、どこの取引所がいいの?」ということですが…

私の推しは、取引量が世界一の「BINANCE(バイナンス)」です!
もう海外の取引所と言えば「ココだよね!」みたいな取引所で、野球選手と言えば「イチロー!」みたいなイメージ。
あと「STEPN」に限って言えば、公式サイトに協賛の一つとして「バイナンス」が掲載されてるんですよ。

ってことは、今後コラボ企画やキャンペーンがあることが予想されますよね。
ということもあり、海外の取引所として「バイナンス」を推してるんです。
「STEPN」…いや今後、暗号資産を触っていくなら必須の取引所ですから、この機会にぜひ!
【取引手数料が10%オフに!?】バイナンスの口座開設と3つの特徴。

Activation code(招待コード)
次に必要なのは「Activation code(アクティベーションコード)」と呼ばれる、招待コードになります。
現状STEPNは、この「Activation code」がないと始めることができない仕様になっています。
入手方法は以下の「3通り」
- すでにSTEPNを始めてる人からもらう
- STEPN公式のDiscordで「運営」からもらう
- STEPN公式のDiscordで「有志」からもらう
それぞれ一つずつ見ていきましょう。
すでにSTEPNを始めてる人からもらう
こちらは、Twitterなどですでに始めてる人が配布しているパターンで、それをもらう形になります。
自分も配布しますが、一瞬でなくなります。。。(人気の高さが伺えますね…)

まさに、争奪戦って感じです。。。
ですから、知り合いがいましたら、DMして「ください!」というのもアリかもしれませんね。
STEPN公式のDiscordで「運営」からもらう
アクティベーションコードは、STEPN公式のDiscordでも配布してますので、そこでもらうのもアリです。
入手方法は、Discordの左タブの「①activation-code」から、画像の「②URL」をクリックすれば、発行されます。

ちなみに、1日先着「1,000名」限定で、日本時間の「22時」にはリセットされます。
こちらも争奪戦となっていますので、気になる方は、随時チェックしておくといいですね。
STEPN公式のDiscordで「有志」からもらう
STEPN公式のDiscordでは、心優しい「有志」が配布している場所もあります。
入手方法は、Discordの左タブの「GROUP CHAT」から、画像の「activation-code-sharing」をクリックすればOK。

ここで、心優しい方が配布してくれてるので、ありがたくもらっちゃいましょう。
仮想通貨ウォレット

最後は「仮想通貨ウォレット」です。
・その名のとおり、仮想通貨版の「お財布」のことになります。
なので、そのウォレット(お財布)を今から作っていきますね。
ウォレットは「STEPNアプリ」から作ることになるので、ダウンロードがまだの人は、下記よりダウンロードしてください。
ではさっそく、ウォレットを作っていきましょう。
1.ダウンロードすると、まずメールアドレスの登録を行い、先ほどの「アクティベーションコード」を入力します。

↓
2.そしたら次に「チェーン」の選択になりますので、どちらかのチェーンを選択し「CONFIRM」をクリックしましょう。
※どちらが良いのか分からない場合は、ひとまず「Solana」で大丈夫です。あとからでも変更することはできますので。

これで、無事にアプリに入ることができたはずです。
↓
3.無事にログインできましたら次に、アプリ右上のお財布マークから「Wallet」をクリックします。

↓
4.次に「Create a new wallet」をクリックし、新たにパスコードを設定(忘れないように)します。

↓
5.次に進むと、ここで「12個の英単語」が出てきます。この英単語が、銀行で言うところの「暗証番号」みたなものになります。
要するに、めちゃくちゃ重要なものってことです!


ってことで万が一、他人に知られてしまうと、あなたの資産は盗まれてしまうんです。
ですので、絶対に誰にも教えないように!!
そして、必ず「2か所」以上にメモを残しておくようにしてください。
スマホを買い替えた際や、紛失した際にも必要になりますので。
- スクショ
- 紙にメモ
- データ上に保存…などなど
↓
6.そして、先ほどの英単語をメモしているかどうかの確認作業がありますので、順番通りに入力していきましょう。

最後に「CONFIRM」をクリックすれば、無事にウォレット作成完了です!

これで、事前準備は完璧です!
靴を買うまでの5つの手順
では、ここから実際に靴を買っていきますね。手順は全部で「5つ」です。
- 国内の取引所でリップルを購入
- リップルをバイナンスへ送金
- リップルをSOLへ交換
- SOLをSTEPNアプリへ出金
- 靴を購入
それぞれ一つずつ見ていきましょう。
国内の取引所でリップルを購入
まずは、取引所でリップル(XRP)を購入します。
・手数料が「安く」抑えられるからです!
購入 手数料(0.15%) | 送金 手数料 | 合計 | |
リップル (XRP) | 約7.5円 (0.138 XRP) | 無料 | 7.5円 |
ビットコイン (BTC) | 約75円 (0.0000195 BTC) | 約1,544円 (0.0004 BTC) | 1,619円 |

ね!ビットコインと比べると「約1,611円」違うんですよ。
手数料はなるべく抑えていきましょうね。
また、購入する際にもう一つ↓
・このとき、できるだけ「取引所」で購入してください!

これがめちゃくちゃ大事なので、覚えておいてくださいね。
というのも、どの暗号資産取引所にも買う方法として、「取引所」と「販売所」が用意されています。
初めて見る人は、「えっ、どっちで購入すればいいんだろう…?」となると思いますが、できるだけ「取引所」で購入してくださいね。
なぜなら「取引所」の方が、手数料が安いんです。表にしてみました↓

「取引所」の手数料が安い理由は、投資家同士での取引となるため、その分取引の成立に時間がかかるといったデメリットがあるからなんです。
一方で「販売所」は、業者と取引を行うため、すぐに取引が成立するというメリットはあるものの、その分手数料が上乗せされてるんです。

この販売所の手数料のことを「スプレッド(売値と買値の価格差)」といい、相場や取引所によって大きく異なります。
色々と説明しましたが、小難しいので、理解はあとからでも大丈夫です。

まとめると、時間に余裕があるなら、
できるだけ「取引所」で買いましょう!ということです。
もう少し詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてくださいね。
【知らないと損する】取引所と販売所の違い!大手3社を比べてみた。
では、実際にbitFlyer でリップルを購入する流れを見ていきましょう。流れは以下のとおり。
- bitFlye Lightning(取引所)を選択
- リップルの「数量」と「価格」(日本円)を入力
- 買うで購入完了
※「bitFlye Lightning」は”取引所”ですので、安心してください。
流れは上記のとおりで、意外にさっくと購入することができちゃいます。
1.まずはbitFlyer へアクセスして、トップ画面の左メニューから「bitFlye Lightning」を選択してください。

このとき、もしかしたら「サウンド」がうるさいので注意してください!

↓
2.無事にサウンドが消せたら、いよいよ購入していきます。
① | 「現物」から「XRP/JPY」を選択 |
② | 買いたい「数量」を入力 |
③ | 買いたい「価格」を入力 |
④ | 「買い」で購入完了 |


数量と価格を入力すると…
下に「予想価格」が出るので、それを自分の予算と見比べるといいですよ。
これで無事に、購入完了です!
リップルをバイナンスへ送金

で、リップルが無事に購入できましたら、それをバイナンスへ送金しましょう!
送金にはバイナンスの、リップル「入金アドレス」と「メモ」が必要になります。
「入金アドレス」と「メモ」の確認方法は、以下のとおり↓
1.右上の人型アイコンへカーソルをあて、「フィアットと現物」をクリックします。
そして、リップル(XRP)の「入金」をクリックしましょう。

左上の検索窓に「XRP」と入力すると出てきます。

↓
2.ここで、ネットワークを「XRP(Ripple)」に選択し、「アドレス取得」➡「OK」とクリックしてください。

↓
3.ここで表示された「アドレス」と「MEMO」を、どこかにメモしておいてください。

これで、バイナンスのリップル「入金アドレス」と「メモ」は取得できました。
そしたら次に、bitFlyer へ戻って、リップルを実際に送金していきますよ。
- アドレスの登録(次回から入力しなくいいために)
- 送金したいリップルの金額を入力し送金!
流れは上記のとおり。では、見ていきましょう!
4.まずは「入出金」➡「リップル」➡「送付」➡「アドレスを登録する」と進んでください。
すると、登録されたメールへリンクが届きますので、それをクリックし、二段階認証を完了させてください。

↓
5.次に先ほどバイナンスで取得した「アドレス」と「MEMO」を入力していきます。
①ラベル | 自由に入力 (バイナンスなど) |
②アドレス | バイナンスで取得した「アドレス」を入力 |
③宛先タグ | バイナンスで取得した「MEMO」を入力 |

入力は必ず「コピペ」で!

↓
6.ここでアドレスの情報を入力していきます。
①アドレス所有者 | 本人の場合は「お客様本人」 |
②送付先 | 今回で言えば「海外取引所」 |
③送付先取引所名 | 今回で言えば「Binance」を選択 |

↓
7.そしたら、ようやく送金することができます。先ほど登録した「アドレス」を選択し、送金したい数量を入力するだけです。

これで、無事にbitFlyer ➡バイナンスへ、リップルを送金することができます。
リップルをSOLへ交換
そして、無事にバイナンスへリップルが送金できましたら、次に「リップル」を「SOL」へ交換する作業へうつります。

これを、バイナンスでは「コンバート」と呼んでいます。
流れは以下のとおり。
- バイナンスへアクセス
- 「トレード」→「コンバート」をクリック
- 振替元・振替先を設定して「コンバージョンプレビュー」をクリック
- 6秒以内に「コンバート」をクリック
- 「成功」を確認
1.まずは上のバーから「トレード」へカーソルを合わせ、「コンバート」をクリックします。

↓
2.あとは「XRP→SOL」と選択し、交換したい数量を入力すれば「コンバージョンプレビュー」で交換完了です。

もっと詳しく知りたい方、下記の記事を参考にしてください。
SOLをSTEPNアプリへ送金
先ほどまでの作業で、無事に「SOL」がゲットできたと思います。
では、その「SOL」を「STEPNアプリ」のウォレットへ送金していきましょう。
①まず始めにやることは「ウォレットのアドレスのコピー」です。
アドレスのコピーは以下のとおり。

赤枠をタッチすれば、コピーできますよ!

↓
②今度は次に「SOL」をバイナンスから出金するので「フィアットと現物」から「SOLの出金」を選択します。

↓
③そしたら最後に、先ほどアプリからコピーしたアドレスを入力し、送付したい金額を入力すれば完了です。


送付完了は、ネットワークの混雑状況などにより、大きく異なります。
ですから、すぐに送付されなくても慌てないように。
ちなみに、ネットワークが停止してる場合もありますので、その場合は、無理して送付しないことをおすすめします。
何にしても、焦りはいい結果を生みません。わたしも肝に銘じています。
靴を購入
無事に、STEPNアプリへ「SOL」が届いたら、いよいよ靴の購入です!
まず始めにすることは、SOLの移動です。

「Wallet」→「Spending」へSOLを移動させないといけないんです。
と何を言ってるのか分からないと思いますので、一緒に見ていきましょう。
①まずは、アプリの右上にある「お財布」をタップし、「Wallet」から「To Spending」をクリックしましょう。

↓
②そして最後に、「Wallet」から送金する「SOL」と「送金したい数量」を入力し、確認画面で「CONFIRM」をクリックすれば完了です。

この「SOLの移動」をして、ようやく靴を購入することができるんです。
靴の購入は、吟味すると思いますので、まずはざっくりと流れだけでも掴んでおいてくださいね。
①まずはアプリ下の「買い物かご」をクリックします。
すると、ストアが表示されますので、そこから買いたい靴の「BUY」をクリックしましょう。

↓
②すると、そこで細かいステータスを確認できます。(※ステータスなどは、下記の記事を参考にしてくださいね。)

で、買いたいと思ったら「③BUY NOW」→「④CONFIRM」で買うことができます。

これで、無事に靴を購入することができます!
アプリの見方は、下記の記事を参考にしてください。
また、靴の購入に困りましたら、下記の記事を参考にしてくださいね。
【STEPN】始めの靴購入に困ってる人へ「5つ」の見方を紹介します。
よくある質問
では最後に「よくある質問」を紹介しますね。よかったら、参考にしてください。
- SOLがあるのにスニーカーが買えない…なんで?
- スニーカーが消えた…どうして?
SOLがあるのにスニーカーが買えない…なんで?

おそらく「Wallet」にSOLがあるからだと考えられます。
先ほども、靴を購入する前に「SOLを移動」させましたが、購入前は必ず「Spending」へ移動させておいてください。
移動させるには、SpendingとWalletどちらかの「TRANSFER」機能を使う必要があります。
1.「Spending」のTRANSFER機能を使う場合

2.「Wallet」のTRANSFER機能を使う場合

スニーカーが消えた…どうして?
おそらく「Wallet」へ移動したのかと。
簡単に戻せますので安心してください。手順は以下の通りです。
- 「Wallet」へ行き「Sneakers」が「1」になってることを確認
- 次に「Spending」へ行き、TRABSFERをクリック
- From:「Wallet」、To:「Spending」、Asset:「スニーカー」と選択
- 最後に「CONFIRM TRANSFER」でOK
※移動時に「0.000005 SOL」が手数料としてかかります。
最後に
簡単に振り返っていきましょう。
【始める前に準備する4つのモノ】
【靴を買うまでの5つの手順】
- 国内の取引所でリップルを購入
- リップルをバイナンスへ送金
- リップルをSOLへ交換
- SOLをSTEPNアプリへ出金
- 靴を購入
無事に靴が購入できたら、あとはひたすら毎日運動するだけです。
今まで運動習慣のなかった人は、おそらく半強制的に身体が突き動かされるはずです。
それだけ沼にハマってしまうほど、おもしろいアプリです。
ですが、沼にはハマりすぎないように!余剰資金で楽しみ健康になりつつ、稼いでいきましょう!
それが運営の掲げている「Move & Earn」になります。
・STEPNと併用できるアプリもあります。興味がありましたら、ぜひ。
では今回も最後まで、ありがとうございました。
少しでも参考になっていたら、Twitterでシェアしてくれると嬉しいです。
見つけ次第、ほぼ確実にリツイートさせていただきます。
ブックマークやリンクも大歓迎です。
ではでは、ばいばい。
【無料】bitFlyer で口座を作る
コメント